適切な体温調整 その2

大会時にあると便利なオススメグッズをピックアップ。
4時間前後の長丁場において、コンディションを維持するためには、
様々なグッズを活用することです。その中で特に効果的なものを紹介しましょう。
またこれらは、大会当日に急に使用するのではなく、
7~10日前ぐらいから使ってその使い勝手に慣れておきたいものです。

・タオル
冬場の大会で体が冷えるときに効果的なのがタオルです。
腹や首筋に巻くと、保温性が断然違ってきます。
さらに、大会後半の汗拭き用としても重宝するので、
程よく薄手の物があると便利です。

・手袋
手の先は外気の寒暖の影響を一番受ける部分で、
そこから体温が奪われていきます。
その点、手袋をしておくと、
上着を着るのと同じように体温調節に即効性があります。

・ヘアバンド
最近はあまり見ませんが、耳をすっぽり覆うヘアバンドも、
体温低下を防ぐのに有効。
また人によっては、ヘアバンドを付けることで頭がしまり、
気持ちを集中させることが出来るとも言われます。

・リストバンド
汗をそのままにしておくと、
風が当たると余計に冷たく感じられてつらいもの。
汗を吸い取ってくれるリストバンドも
冬のマラソンでは欠かせないグッズといえます。

 

 

◆ 下記の各ポイントも合わせてご覧ください ◆

 【大会出場】トップ
 適切な体温調整 その1
 ランニングシューズの購入 その1
 ランニングシューズの購入 その2
 スポーツ障害の認識
 ランニング中のトラブルについて その1
 ランニング中のトラブルについて その2
 大会数日前の走り込み
 練習を休まないことで調整出来ることもある
 マラソン大会10日前こそ慎重に
 大会前まで可能なスポーツマッサージ
 大会前は炭水化物を摂取
 たっぷり眠れればあとは走るだけ
 前もって大会に持っていくものをひと通り確認
 「ランニングシャツ + ランニングパンツ」がテッパン
 マラソン初心者必見のウェア選び
 大会1時間前の過ごし方
 大会1時間前にバナナやおにぎりを
 脱水状態の前に水分補給を
 腹痛の前に予防策を
 大会中のケイレン対処法
 オーバーペースには細心の注意を
 距離の壁を克服する
 不調を感じたら迷わずトイレへ


 

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL