大会前は炭水化物を摂取

ID-100116159のコピー

意外ですけど、人間の体内には、普段からフルマラソンを
20回以上走るのに十分な体脂肪が備わっているんです。
そのため、大会に備えてわざわざ脂肪分を摂取する必要はありません。
むしろ、エネルギー源となる炭水化物を多く取るべきです。
ご存知のように、ご飯、パン、パスタなどが代表的ですね。

大会前の食物繊維はNG

特に日本人の場合は、慣れ親しんだ「うどんとご飯のセット」が理想的。
消化の良い組み合わせですし、胃に負担をかけずに
効率的に炭水化物を摂取することが出来ます。
また、食事には、フルーツの盛り合わせか、
100%果汁ジュースを添えるとモアベター。
フルーツに含まれるクエン酸は糖質代謝を助ける働きがあって、
スタミナ維持に効果があります。
この糖質を多く含むフルーツは、バナナ、りんご、パイナップル、
ぶどう、柿などが知られています。

注意点として、大会前日からは、イモ類やごぼうなど
食物繊維が多い食べ物は摂らないようにしましょう。
食物繊維はガスの発生源となって、腹痛の原因になることがあるからです。
大会前日と当日だけは必ず食物繊維を我慢しましょう。

 

 

◆ 下記の各ポイントも合わせてご覧ください ◆

 【大会出場】トップ
 適切な体温調整 その1
 適切な体温調整 その2
 ランニングシューズの購入 その1
 ランニングシューズの購入 その2
 スポーツ障害の認識
 ランニング中のトラブルについて その1
 ランニング中のトラブルについて その2
 大会数日前の走り込み
 練習を休まないことで調整出来ることもある
 マラソン大会10日前こそ慎重に
 大会前まで可能なスポーツマッサージ
 たっぷり眠れればあとは走るだけ
 前もって大会に持っていくものをひと通り確認
 「ランニングシャツ + ランニングパンツ」がテッパン
 マラソン初心者必見のウェア選び
 大会1時間前の過ごし方
 大会1時間前にバナナやおにぎりを
 脱水状態の前に水分補給を
 腹痛の前に予防策を
 大会中のケイレン対処法
 オーバーペースには細心の注意を
 距離の壁を克服する
 不調を感じたら迷わずトイレへ


 

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL