サブ4への道
これまでなんとなくジョギングを楽しんできたという皆さんの中には、
そう遠くない将来にマラソンを走ってみようかな、
と思った人もいっぱいいると思います。
となると、トレーニングは除々に考えていくとして、
早速、せっかくの決意が鈍らないうちに何かを始めたいもの。
そしてこの場合、まずは、毎日の体重を計ることをオススメします。
その際、体脂肪も計れる体重計があれば体脂肪も計るようにしましょう。
計るのは、朝起きてすぐ。
できればトイレに行ったあとがベストです。
このタイミングが一番正確な体重を把握できて、
毎日の比較の基準を決めるという意味もあります。
日々の体調変化を把握する
そうやって毎日の体重を計ることで、体調をチェックすることができます。
体重は思った以上に正直で、
特別な運動をしなくても、体調に合わせて日々変化しているものです。
トップアスリートだと、
ひとケタの「g」単位まで表示される精度の高い体重計を使って、
体重の変化を体調管理に利用する場合も少なくありません。
しかし、皆さんにはもちろんそこまでは必要なし。
手持ちの体重計で構いませんので、
毎朝、体重を計ることを習慣にして、自分の体調変化を把握してみましょう。
そして、トレーニングが進めば、
おのずと自分を管理する必要性も高くなってきます。
その自己管理の手始めとして、体重による体調のチェックに取り組むわけですね。
◆ 下記の各ポイントも合わせてご覧ください ◆
◇ 日記(メモ)を付ける習慣を
◇ 6分間の階段トレーニング
◇ 疲労回復は、ぬる目のお湯にゆっくりと
◇ 芝生や土の上でのランが故障予防につながる
◇ 距離が伸びてきたらコースにもこだわりを