ウォーキング

これから走り出そうとしている皆さんに注意してもらいたいのは、
まずはWALKINGから始めることです。
今までそれほど運動をしてこなかった生活において、
いきなり走るという行為は必ず体のどこかに大きな負荷が掛かるものです。

実はマラソンにおいて、ウォーキングは有力な練習法でもあります。
走りたい気持ちは痛いほど分かります。
しかしそこをぐっとこらえて怪我防止の為にも、
マラソン初心者はまず、弱っている足腰の強化を念頭に、
歩くというトレーニングから始めてみましょう。

 

 

距離ではなく、時間でのWALKING

近年、ダイエットや健康維持の向上を
うながすものとして目を向けられているウォーキング。
サブ4達成という最終的な目的こそ違いますが、
初期の練習法は先のダイエット志向の方々と同じです。
まずは、長く歩き続けること。これに尽きます。
初心者がいきなり走り出したとしたら、
きっとすぐに息切れをして30分も持たないことでしょう。
でもウォーキングであれば、その時間は歩けるはずです。
ですから、そこから始めて除々に時間を増やしていき基礎体力をつけていきます。
何kmという距離を決めるのではなく、何分という時間を設定して、
リラックスして歩けばストレスがかからず続けられます。

 

 下記の各ポイントも合わせてご覧ください 

 走るまでのスタミナ強化
 汗を学ぶ
 これから走るにあたっての注意点 その1
 これから走るにあたっての注意点 その2
 経験不足の人にありがちな対処法