これから走るにあたっての注意点【その1】
ウォーキングに慣れてきたら今度はいよいよジョギングです。
しかし、焦る気持ちを抑えて、
まずここでは6つのポイントを見ていきましょう。
せっかく走る意欲が湧いてきた皆さんにとっては
ちょっと水を差すような内容もあるかもしれませんが、
ジョギングの基本はあくまでも「楽しむ」ことを忘れずに。
01. 毎日は逆効果
皆さんの周りには、
毎日走らないと効果がないと言う人がいるかもしれませんが、
そんなことは全くありません。
競技者でない限り、
サブ4を狙う皆さんは週に2~4回ぐらいが
疲れを持ち越すことも無く、適量だと思います。
もちろん忙しい人は週に1回とか、1ヶ月に2、3回でも十分。
この疲れが、事故や故障の原因になることを必ず頭に入れておきましょう。
02. 長期休養もあり
ウォーキングからジョギングへと移行すると、
不思議と「走らなきゃいけない」という心持ちになってしまう人がいます。
しかし、それでは本末転倒。
1ヶ月ぐらいまったく走らずに再び走り出しても良いのです。
いや、1ヶ月どころか、2ヶ月、3ヶ月も休んでまた走り出しても良い。
ガチガチになることなく、
それぐらい自由で達観した心構えがあれば、かえって長続き出来るもの。
せっかくの素晴らしいスポーツなのですから、末永く付き合っていきましょうよ。
03. 自分のペースを
もともと団体競技ではないのですから、
他人のペースに惑わされずに自分のペースで走りましょう。
一人で走る人もグループで走る人も、
慣れてくると他の人の走りが気になってくるもの。
人間ですから競争意識があって当然ですが、
自分の走り方を見失って
オーバーペースになってしまうと怪我のもとになります。
自分のペースで気持ち良くが鉄則です。
◆ 下記の各ポイントも合わせてご覧ください ◆
◇ 【ウォーキング】トップ
◇ 走るまでのスタミナ強化
◇ 汗を学ぶ
◇ これから走るにあたっての注意点 その2
◇ 経験不足の人にありがちな対処法
Trackback URL