これから走るにあたっての注意点【その2】

04. まずウォーキングの基本動作を習得

ジョギングのフォームはウォーキングフォームの延長線ですから、
まずウォーキングでゆっくりと正確に足の裏を運んで、
肘をしっかり振ってうまく使います。
そして急ぎ歩きへと移っていき走り始めるようにします。
とくにメタボの傾向がある人は、いきなり走り出さないように。
足の関節に急な負荷を与えると、故障や痛みの原因になります。

 

 

05. 酒、たばこは継続OK

禁酒、禁煙といった言葉が一般的になってきた昨今ですが、
サブ4を目指すマラソンランナーになったからといって無理に止めることはありません。
タバコが体に毒だということは既に実証済み。
決して吸うことをすすめるわけではありませんが、
走るのだからやめようというのもちょっと無理があるような気がします。
これから走り続けるにあたって、
タバコや酒の飲みすぎが原因で調子を崩すときが必ず出てきます。
その際に、自らが判断して控えてゆくのがベターでしょう。

 

 

06. ジョギングが全てではない

ジョギングは体力作りや健康維持に効果的な運動ですが、
ジョギング以外にもサイクリング、水泳といったスポーツも
同等に効果が認められた全身運動です。
ですから、ジョギングのみ行っていれば健康面は問題ない、
といった凝り固まった考えを無くして、
時には気分転換も兼ねて他のスポーツをやってみるのも手です。
マンネリ化も防げて、
きっとよりジョギングに新鮮な気持ちで向き合えるはずです。

 

 

◆ 下記の各ポイントも合わせてご覧ください 

 【ウォーキング】トップ
 走るまでのスタミナ強化
 汗を学ぶ
 これから走るにあたっての注意点 その1
 経験不足の人にありがちな対処法


 

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL