無理のないダイエット・トレーニング

今回提案する無理のないダイエットでは、1日の減量カロリー目標値は230カロリーです。
一般的に、平均的な成人男性が1日に必要なエネルギー量は2100カロリー。
ですから、約11%のカットになるわけです。

ダイエットを健康的に行おうとしたら、
食事制限をいつもの30%程度に抑えるのが常識的な線と言われています。
ですから今回の11%ならまだ余裕があります。しかし、パーセンテージが低いとはいえ、
急な食生活の変化は体調を狂わせることもありますから、
不調を感じたらすぐに普段の食生活に戻すことを念頭に置きましょう。

そして何より、何を減らすかという問題が大切になります。
まず走るためのエネルギー源となる糖質は欠かせません。
ご飯やパン、麺類といった炭水化物も必須で、
これらは毎食、ご飯を茶碗一杯とるようにします。

タンパクの不足は筋肉を痩せさせ、貧血の原因となる

また、タンパク質も欠かせません。
知らない人も多いですが、実はこのタンパク質の不足は筋肉を痩せさせてしまいますし、
貧血も起こしやすくなります。
ですから、ランナーが積極的に削っていいのは脂肪ぐらいでしょうか。
一般的に、4~6%の体脂肪があれば健康は維持出来るとされています。
ですから皆さんにおいては、きっとまだ余裕があるはず。
油物を避けるなど食事内容を工夫してみましょう。

結局、ダイエット・トレーニングでは単に食事量を減らすという判で押した手法よりも、
バランスを考えて計画的かつ健康的に絞っていくことが大切となります。

 

 

◆ 下記の各ポイントも合わせてご覧ください ◆

 【ダイエット】トップ
 体重減で全身の負担をカバーする
 無理のないカロリー減は、食事のちょっとした見直しから
 スローペースを念頭において、脂肪の燃焼を増やす
 心拍数を参考に、ウェイトを絞る
 有酸素能力を増す心拍数を知る
 脂肪と糖分のバランスを考える
 ダイエットはつまり、バランスの問題


 

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL