たっぷり眠れればあとは走るだけ
大会前日の一番良い過ごし方は、いつも通りに食事をして、たっぷりと眠ること。これができれば、フルマラソンも半ばは成功したと言っても過言ではないでしょう。ところが緊張を引きずったまま前の晩によく眠れなかったとしたら、体調もス…
大会前は炭水化物を摂取
意外ですけど、人間の体内には、普段からフルマラソンを20回以上走るのに十分な体脂肪が備わっているんです。そのため、大会に備えてわざわざ脂肪分を摂取する必要はありません。むしろ、エネルギー源となる炭水化物を多く取るべきです…
大会前まで可能なスポーツマッサージ
一般的に、大会直前のマッサージは筋肉を刺激しすぎて痛めてしまうという理由で、避けた方が良いとされています。ですので、原則的には3日前。しかし、効果的に疲労を取りつつ、筋肉を傷めないやさしいスポーツマッサージならOK。その…
マラソン大会10日前こそ慎重に
大会10日前からは、調整の段階に入ります。練習のピークを無事にこなして、この10日間で最終的に体を仕上げていきましょう。ここで、唯一注意しなくてはならないのが、オーバーワークです。少なくとも、このタイミングで目新しい練習…
練習を休まないことで調整出来ることもある
休みは必須ではありません。もし、体の調子が良ければ、あえて休養日を設ける必要はないんです。それまで熱心に練習を重ねてきた人が、急に休養日を取ると、途端に体が重くなるというケースが意外と多いもの。大会を直前に控えて調整がう…
大会数日前の走り込み
待ちわびた大会が近付くと何かと不安なもの。特に、自分では「まだ走り込みが足りないのでは?」という気分になりがちです。でも、その練習不足を補おうとして走り込むと、逆に疲労が残ることが心配になります。では、走り込みはいったい…