寒い時期は準備運動を入念に

東京近郊もここ最近はいよいよというか、遂にというか、本格的な冬が到来した感があります。つい先日、雪が降ったのと同時に一気に気温も下降。それまでが逆に異常気象というのもあったんでしょうけど、12、3度から5度前後まで下がっ…

マラソンシューズの寿命は1000kmがキホン

今回はマラソンシューズの寿命について考えてみようかな、と思います。このマラソンシューズですが、一般的には1000km前後の距離を走ったら交換のタイミングだと言われています。まあこの商品寿命の通説というのは、企業が商品の回…

マラソン初心者の体調復帰は長引くわけで……

今年のテーマは「いつだって大盛りスタイル」から脱却して、腹八分目で無理のないダイエットを敢行すること。でも人によってはマラソンでダイエットは禁物、という意見もありますが、結局のところどちらが良いかは分かりません。ちなみに…

マラソン初心者に課せられた、キロ5分40秒ジョグ

しばらく走れていなかった普段のジョグでしたが、ここ最近ようやくペースを取り戻しつつあります。距離にして10kmを1時間5分前後で走るという、サブ4達成には程遠いマラソン初心者のペースですが、このタイムを無理なく縮めていっ…

マラソン中毒をひも解く

あの、1年で最も疲れ果てたフルマラソン参加から1ヶ月以上が経とうとしています。実は、大会後はろくに普段のジョグが出来なかったんです。理由は言うまでもなく、マラソン初心者にありがちですが、足が猛烈に痛むから。それは膝を壊し…

【12/12回】 フルマラソン後のタクシーが嬉しすぎる!

体は疲労で、どうにもこうにも思うように動かせません。が、心はいつになく晴れやか。ゴールを切ったのはまだ陽の高い15時前でしたが、なんだかんだと休憩しつつ重い腰を上げたのは、すでに陽が暮れ出そうとする17時ごろになってまし…