ミヤネ屋が東京マラソンで4時間20分をマーク
ここ最近は、除々にあたたかくなってきて、なんとも気分も高まってきます。ふと気付けば、もう3月ですからきっとこのまま気温も上がっていくんでしょうね。そんな陽気ですから、夜のジョグも至って快適に距離を重ねることが出来てます。…
ふと手にした「マラソン中毒者」に唖然
世の中には実に多くの“凄い”人がいるもんだと感心を軽々と通り越して、がっつり尊敬してしまいます。あるとき、本屋のスポーツコーナーをプラプラとしていたときにたまたま目に留まったのが「マラソン中毒者」という本で、その「中毒者…
10km1時間1分から、目標の55分へ
寒い、非常に寒い日が続いております。というより、雪すら積もっていますが、可能な限り日々走るようにしてます。特にこの冬場は、走り出すまでは億劫なんですけど、いざ走り始めれば汗が噴き出てウェアがびっしょり濡れるなんてこともあ…
寒い時期は準備運動を入念に
東京近郊もここ最近はいよいよというか、遂にというか、本格的な冬が到来した感があります。つい先日、雪が降ったのと同時に一気に気温も下降。それまでが逆に異常気象というのもあったんでしょうけど、12、3度から5度前後まで下がっ…
マラソンシューズの寿命は1000kmがキホン
今回はマラソンシューズの寿命について考えてみようかな、と思います。このマラソンシューズですが、一般的には1000km前後の距離を走ったら交換のタイミングだと言われています。まあこの商品寿命の通説というのは、企業が商品の回…
マラソン初心者の体調復帰は長引くわけで……
今年のテーマは「いつだって大盛りスタイル」から脱却して、腹八分目で無理のないダイエットを敢行すること。でも人によってはマラソンでダイエットは禁物、という意見もありますが、結局のところどちらが良いかは分かりません。ちなみに…