肥満ランナーがサブ4に挑戦

つい先日、健康診断があっていろいろと身体の具合を検査してもらいました。
健康には自信がありますので特別心配はしていないのですが、
一番の問題はやはり体重。
身長-体重=95。
この計算でいくと理想は100、いや110ですからいやはや困ったものです。
まあ、おかしな食生活での数値ではなくて、
真面目にジョギングもした上でのものですからこれはしょうがないのかな、
とは思っていますよ。

でもどうしても気になってしまう性(さが)を変えられるわけも無く、
ついついネットで肥満ランナーがサブ4を達成した実績があるのかを
調べてみると、なかなかそんな事実には巡り合えないわけですね。
おおかた体脂肪率20パーセント未満の人がどうのとか、
個人的にはそんなありきたりのデータの人がサブ4を成し遂げても
「へー、そうなんですか」で終わっちゃうレベル。
やっぱりメタボな男が達成してこそ話題になるというか、光り輝くというか……。

じゃあその栄えある座を自分がゲットしてみるのが一番だとは思っても、
数年走り込んでいかにサブ4の壁が高いかを知っている手前
なかなかそうたやすくは口走れなくなっていたりするんです(笑)。
なんせ今の自分がまずやろうとしていることは、
つくばマラソン当日に4時間30分のペースランナーを
見付けることなんですから。「えっ? すでにサブ4諦めてるじゃないの!」
なんて突っ込みを入れられちゃうのを怖れて黙っていましたけどね(笑)。


ナンバーカードは3週間前

さあ、今日つくばのホームページには「ナンバーカードを発送しました」
のニュースが上がっていました。確かにいったいいつ届くんだろう、
って心配してたからこっちはひとまず安心といったところです。
ってことは毎年、3週間前ぐらいにこの出場アイテムが届く計算。
今後はこのタイミングを覚えておくようにします。
ちなみに、このニュースには追記で11月11日までに届かない場合は
事務局まで連絡くださいとのことなので、
皆さんもここらは頭に入れておきましょうね。

明日は、たった3週間前の週末のみ行う朝型ランの第一回目。
3回しかない日中ランの効果がどれほど出るかは分かりませんが、
少なくても精神的には「一応本チャンに向けてやってますけど」的な
安心が得られるので自分的にはOK。
無理せずゆっくり、焦らず完走。
この精神をベースに来たる大会を心待ちにしています。
このタイミングで怪我をした、なんてことになったら目も当てられませんから。


 

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL